TEGAMI

- 日本から来たアーティストのハガキ - Perspektiven japanischer Künstler

”TEGAMI”公式HP(独語+英語)




http://www.tegami-hamburg.de/index.html

下記リンクからバナーをお持ち帰りいただけます!
http://www.tegami-hamburg.de/PAGES/press.html
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ホーム
登録: 投稿 (Atom)
  • ”TEGAMI”公式HP(独語+英語)
  • ハンブルグ大学 ”日本デー”で告知 2011.5.20
  • 日本救援イベント Frise for Japan 2011.4.30-5.1
  • 福島県立美術館HP掲載 2011.4.29
  • 新聞掲載記事 2011.4.24
  • ホーム

綿引展子

2008年よりハンブルグに滞在しています。それ以前は東京を拠点に活動していました。【80年代より作品を発表。「VOCA」展(上野の森美術館、1997、98)「<私>美術のすすめー何故<WATAKUSHI>は描かれるのか」(板橋区美術館、1997)「メディターション 真昼の瞑想」(栃木県立美術館、1999)「愛と孤独、そして笑い」(東京都現代美術館、2005)などに出品している(著書「手のなかのこころ」2008、晶文社刊)著者紹介より抜粋】その後「イノセンス」栃木県立美術館、2010に出品、現在「ひとのかたちそれぞれ」もうひとつの美術館、栃木、Florencio de la Fuente(スペイン)の展覧会に出品中。 http://www.nobukowatabiki.jp/

フォロワー

ブログ アーカイブ

  • ▼  2013 (3)
    • ▼  5月 (1)
      • TEGAMIとハンブルグ日本映画祭
    • ►  3月 (2)
  • ►  2012 (17)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2011 (14)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (3)
    • ►  9月 (3)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)

HP管理人

  • Marimi Wirekoski
  • norakomike
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.